ベビースター2019年「蒙古タンメン味」「北極ラーメン味」

ベビースター「丸」蒙古タンメン味

ベビースタードデカイラーメン北極ラーメン味

 

2019年1月より変則的にセブン&アイグループにて全国販売されました。もはや定番となったベビースター、2019年はなぜか蒙古タンメンは丸で北極はドデカイでした。
蒙古タンメン味は右上に「ガーリック味玉入り」と追記されましたが味の違いはわかりません。26玉入り。
北極ラーメン味は前回の大きな袋から小さな袋になり、右上に「一口サイズで食べやすい」が追記されました。おそらくサイズ以外は同じと思われます。

↓左が今回発売の物。右は前回の大きなサイズ。

【ラーメン丸蒙古タンメン味】
2/08(金)発売 : セブンイレブン(北海道・東北・関東・甲信越・北陸)
2/22(金)発売 : セブンイレブン(中部・近畿・中四国・九州 (甲信越・北陸除く))
2/25(月)発売 : イトーヨーカ堂・ヨークベニマル(全店)

【ドデカイ北極ラーメン味】
2/08(金)発売 : セブンイレブン(中部・近畿・中四国・九州 (甲信越・北陸除く))
2/22(金)発売 : セブンイレブン(北海道・東北・関東・甲信越・北陸)
2/25(月)発売 : イトーヨーカ堂・ヨークベニマル(全店)

戻る
  

中国「蒙古湯面」カップ麺


①  「蒙古湯面」でなぜか「もうこタンメン」と日本語でも書かれています。日本版より一回り小さいです。


② 日本版と中国版の大きさ比較です。高さは日本版の12.0cmに対して中国版11.5cm。中国版「もうこタンメン」の「もうこ」が変わった文字だなあと思いましたが、並べて見ると日本版の「蒙古タンメン」の振り仮名の「もうこ」と同じ文字でした。


③  蓋の上には「香辣調味油」がついています。デザインがシンプルで、触ると油というより硬さを感じます。


④ 日本版と中国版の上面比較です。日本版11.0cmに対して中国版は10.1cm。「辛旨」では無く「鮮辣辛旨」。待ち時間は日本版が5分、中国版は4分です。


⑤  パッケージ裏側。成分が書かれています。内容はわかりませんが日本版より表記が細かいです。左下には渋谷店の写真。


⑥ ドキドキしながら開封すると・・・まさかの社長不在。スタッフの方も落ち着いて食べられます。そして箸文化なのに海外のカップ麺にありがちな折りたたみフォークと内蓋がついています。


⑦  中身比較です。粉の色が日本版(左)より薄いです。豆腐の数も少ないですが野菜はしっかりと入っています。具の種類は同じかと思います。


⑧ お湯を入れて内蓋の便利さに気づきました。邪念を振り払い、座して4分待ちます。


⑨  開封です。香りも良く、日本版と変わらず見た目も良い感じ。


⑩ まずは「香辣調味油」を入れずに味噌タンメンのまま、付属のフォークでいただきます。日本版ではこの段階でもある程度の辛さはありますが、こちらは少し辛さが抑えられています。この状態では少し薄めに感じます。


⑪ 「香辣調味油」投入です。日本版のような液体の油ではなく、粘度の高い豆板醤のような状態です。そのまま食べてみるとヒリヒリとする辛さですが風味が感じられます。推測ですが、この豆板醤状の物を入れるので元のスープがやや薄目にできているのかもしれません。


⑫ 辛味オイルも入れた完成品比較です。混ぜてしまうと見た目は全く同じですが中国版は麺が少し細いです。


⑬ 麺の比較です。左が日本版、右が中国版。分かりづらいですが中国版は平打麺のように平べったいです。食感も日本版の方が歯応えが強く中国版はスルスルと食べられる感じ。この辺はお国柄に合わせた作り込みなのでしょう。


⑭ 規定通りに作り、出来上がりの重量は397g。日本版は約500gなので「日本版の麺少なめ」ですかね。

2019年1月14日より中国のセブンイレブンにて発売開始。中本初の海外商品。

づけとごの個人的感想
本家日本版に比べるとやや辛さが低くマイルドな印象ですが、少なめの量も私にはちょうど良く、平たい麺は箸の運びも良く食べやすいです。日本版についている油はあまり美味しさを感じないので入れないのですが、中国版に付いている豆板醤のような香辣調味油は味も辛さもしっかりとアップする良い仕上がりでした。日本版もこちらにして欲しいです。

  

2019お年玉くじ

2019年1月2日~3日に中本へ行くと一回につき一枚もらえる「お年玉くじ」です。
右下には通し番号が印刷されており1月15日に当選番号が発表、中本グッズが当たりました。

戻る
  

ぼんち「揚げ煎餅」

2018年7月に極一部の地域にて販売され、11月に全国販売開始となりました。価格は税抜き110円です。
「ぼんちの揚げ煎餅(ぼんち揚げ)」という名前に耳慣れ無ていないと感じ調べてみたところ、主に関西にて使用される名前のようです。関東で言う「歌舞伎揚」と同じような煎餅ですね。2018年時点で関東にしか中本は無いので何かの予告なのかと勘ぐってしまいます。

肝心のこちら「ぼんちの揚げ煎餅」ですが、特に「蒙古タンメン味」などとは書かれていませんがパッケージには蒙古タンメンの写真があります。辛さはなかなか高くお子さんでは食べられ無さそうなほどで明らかに蒙古タンメンより辛い印象。

戻る

 

 

  

辛旨やきそば

①  大きめの容器です。どこにも社長の御尊顔がございませんがよろしいのでしょうか。

② カロリーは764kcalと多め。

③  左から「辛味噌マヨ」「粉末ソース」「液体ソース」。液体ソースのみ蓋の上で温めます。

④ 熱湯を注いで5分。蓋を剥がして完成です。掌の上でリアルタイムに世界中の情報が見られるような時代になっても焼きそばのやさいは麺の下か剥がした蓋に付いてしまいます。

⑤  3種類のソースをかけて出来上がり。液体ソース、粉末ソース、辛味噌マヨ、全てに辛さがあります。麺は茹で後で331g(皿の重さは除いてあります)。店舗の麺だと並盛り以上大盛り未満というボリュームです。

⑥ 麺は太麺でモチモチ。具もたくさん入っていて食べ応えがあります。青のりは付いていません。

⑦  皿に移すと中本で普通に販売されていても違和感の無いボリューム。さすが331gは伊達じゃありません。

2018年10月22日よりセブン&アイグループの店舗にて全国販売。。

づけとごの個人的感想
太麺でボリュームがある事は中本っぽいですが、辛い焼きそばというメニューが中本には無い(辛くない焼きそばを販売した事はあります)上に、マヨネーズも通常は存在せず限定メニューでもあまり使用されないので、これを食べて「中本っぽい辛さか?」と言われると違和感があります。

【ニュースリリース(PDF)】
newsrelease

  

50周年祭挨拶状

2018年6月17日に開催された中本50周年祭「仲間と中本」の挨拶状です。

戻る
  

旧「辛旨味噌」カップ麺


①  初代カップ麺よりは白色が多用され明るさを感じます。「辛旨味噌」の文字も新たに追加。高さは12cmとやや大きめです。


② 気になるカロリーは麺と具で430kcal。スープまで含むと540kcalです。本物には入っていない「鶏肉」がアレルゲンとして表記されています。


③  蓋の上には「辛味オイル」がついています。この油が麻婆の代わりに辛さをプラスします。逆にこれを入れなければカップ麺の「味噌タンメン」ですね。


④ 蓋を取ってお湯を入れるまでの状態です。粉状のスープの元と乾燥野菜、豆腐など蒙古タンメンとしての具が入っていて良い香りがします。


⑤  規定量のお湯(400ml)を入れて5分待って出来上がりです。麺も具もたくさんあるので良く混ぜてスープを全体に行き渡らせましょう。初心者の方はこの「味噌タンメン」の段階で食べてみて、辛いと思ったら辛味オイルは注意してください。入れなくても十分美味しいです。


⑥ 辛味オイルを入れて完成。野菜の色味がとてもキレイで良い感じです。辛さにビビりがある場合は少しずつ足しましょう。全


⑦  完成重量はちょうど500g。カップはほとんど重さが無いのでスープまで飲むとなかなかお腹が膨れる量です。

全国のセブン&アイグループにて発売されました。「太麺仕上げ」のコピーが無くなり新パッケージになりました。2019年10月にて新型に変更。

づけとごの個人的感想
初期のカップ麺から少しずつマイナーバージョンアップしています。麺が多いのは本物と同じく豪気ですが、茹で上がりにムラがあるので途中で一度混ぜると良いです。
辛味オイルは辛さ以前に好みで調整するようにしましょう。

  

最強バッキバキラーメンステッカー

2018年6月23日より発売開始された「最強バッキバキラーメン」を「完食したらもらえる」との噂でしたが注文した時点でもらえました。
ただ、中本マニアは多少辛くても食べられますが、肝心のバキのファンの方は可哀想としか言えません。こんな事で中本を嫌いにならないでください。

戻る